寒き日々

今年は暖冬とか気象庁は言うてますが嘘臭いですな。


そのつもりは無いとは思うが結果的には北日本や裏日本は雪の多い厳しい日みたいです。
気象庁エルニーニョを理由に暖冬を主張してますが北極圏の気温が上がり、その影響で
シベリアが例年より冷却されている。その寒気団が日本にも及んでいる。
そのせいで寒い日々が多くなるのでは?と個人的には踏んでおります。
信州も例年より雪が多いみたいです。
雪が消えたら行きたい栃木県の粕尾峠とか恒例化しそうな佐梨川金山沢参りも遅くなる
かなー?
佐梨川の方は6月が適当だと山登魂の佐藤さんが言っていたが7月が良いかも。


ところでデミオの支払いは来年の7月まで。
大事に使っていこう。タイヤもそろそろ要交換、バッテリーも弱体化です。
MT-07も有るし節約はしないといけません。
一寸驚いたのが他のビッグバイクを使っている人達のタイヤライフです。
3000km足らずで4部山とか・・5000kmか6000kmで交換、ホンマかいなー。
うちのMT-07は1万km近く走っているが未だ未だ使うで。
2万km手前でリアタイヤの交換を考えているけど・・・無理かなぁ?
PCX125で1.4万kmでリアタイヤを交換していた。
PCX150でも似たようなもの。とするとMT-07は春頃には交換かな。
なんせ交換に2.5万円を準備しておかないといかんので大変です。
他に驚くのはバイク所有者達の走行距離の少なさですな。
年間で数千kmって考えられない。
私はその10倍走っている。
距離をこなせば運転が良くなるとかいう事でもないけども多くのライダーに未熟者が多いのも
頷けるなー。



サボってました

日記を書くのは久し振りです。いかんなー。
その後、調子はまぁまぁです。
MT-07もそろそろ1万kmを通過します。
PCX150は2.5万km通過し駆動ベルトを好感しました。高速を走る機会が増えたので
PCX125の時よりベルトの疲弊は早いです。
消耗レベルはPCX150で2.5万km時とPCX125の4万km時とが同じ位かな。


仕事はまぁ相変わらずのペースより少し重大な作業が幾つか入った状態で推移
しております。相変わらず貧乏ですが頑張ります。
気が入らない仕事が来た時などは事前の下調べが不足し失敗したりします。
少しでもクリエイティブな仕事の方がやり易いのは以前から一緒です。
でも徐々に老朽化してきているのが判ります。
理解力とか記憶力が弱まっている。
何よりも視力が一番の問題かとの自覚が有ります。
見えないと動きが悪くなりますね。
運転の時の視力は何とか確保出来ているのが救いです。


■去る11月15日に再びしらびそ峠へ行きました。
 此処はいいですねー。冬も来たいけど積雪で通れないでしょう。
 上村下栗までは車で来れたとしても、その先は積雪で閉鎖状態と思います。
 継ぎは来年やなぁ。







結構馴れてきました

さてMT-07ですが扱い難かったレバーは交換しました。
金谷さん監修?
まぁ飾りとしてでしょうけど純正よりはかなり扱い易くて良いです。
馴れもあって今では低速セクションでもビンビンなアクセレーションに苦心する事は有りません。
結構、渋滞の中でもチョコチョコ&クルクルと動けるようになりました。
馴れとは大したもんですねー。

渋滞の中でチョコチョコ動ける様になった頃合で奈良・和歌山・三重の山中に多い1〜1.5車線
の木の葉や礫が多いガードレール無しの細い曲がりくねった道もそこそこ走れるようになって
きてまぁ安堵してます。この写真は153号線でしたが地元に比べると走り易かったな。



こちらは精華町にある奈良県京都府の県境です。
奈良からの場合、狭くて緩い上がりの左カーブが手前にあります。
これなど一寸馴れないとちょいと辛い場面です。
左にリーンしている時など体は道の外のタンボの上ですわ・・・。
そういうのも安定して進める様にはなりましたが油断禁物です。
安全運転で走りたいと思います。

高価買い物

うむ、遂に予定通りにMT-07を買った!
中々良いですねぇ。


アクセレーションはレスポンス良いですが一寸神経質です。
アクセルに過敏に反応する部分も有り操作にはかなり注意が必要です。
チョコっとでも急激にアクセルを捻るといきなりグイと出ます。
ハンドルに腕の余裕が足らないので突っ張った状態になりコントロールがし難い。
半クラッチを多用するのですがクラッチレバーの曲がり方というか形状が悪くて指が挟まり痛い。
レバーは扱い易い物に交換したいですね。このままでは危ないな。


コーナーリングは駆動をしっかり掛けると後輪から回り込んでくれる。
燃費運転中では1段高いギアなので駆動が足りず不安定で膨らんでしまう。
アクセル開ければ
3000回転でもトルクはMax値の80%も出ているので
何とかなりますが慣れないと。
しかし低回転でトルク出過ぎですね。スポーツ走行には向かないかな?
私自身は歳もいってるので適当にノンビリ走りますから、これでいいです。


燃費は意識して走って30km/L付近か下。
60km〜70kmでズボラに走れる道が延々と続けば35km/Lはいけると思う。
実際はそういう環境は少なく遅い車や渋滞が有るので目標数値達成は良い環境が必要
でしょうなぁ.
700ccという事を考えると燃費はかなり良いです。
燃費意識しなければライディングは自在ですね。



メーターですが10%早過ぎるので失格。ガーミンGPSで補佐する。
ブレーキは合格、ABS付きなのは案外扱い易い。これは正解だった。
サスも合格、今までずっと小排気量スクーターの玩具並サスだったので感動した。
積載に関しては・・・ゼロなのでしょうがないですね。


渋滞路の走りは小排気量スクーターに比べると幅も有るし矢張りしんどいですね。
それと狭く曲がりくねった道路も同様。ハイレスポンスのアクセルが仇になる。
10%〜20%の狭い登り下り道を通る際は神経質になります。
小排気量スクーターの方がマシ。
こういうシーンは中排気量トレールが最も得意とする区間ですがMT-07向きではない。


交通量の少ない道で時折対向車が来る、遅い車列が有る場合はサッサとクリア出来る。
上がりであろうと下りであろうと関係なく比較的、気楽にクリア出来ます。
或る程度流れていて交通量もそれなりに有る場合、空いているスペースにササッ
と入りこんで少しずつ前へ上がっていくのは得意。


聞いた処、これの上位モデルのMT-09は07より過敏なアクセレーションで30馬力以上有る
ので混んでいる交通路を走るのはさぞや大変だろう。
例えサーキットでも一人で走っているならソレナリに走れると思うがアクセルに敏感過ぎる
と他車と競り合って団子になっていると有利に立ち回る事が難しい。
オマケにサスストロークが長くてピッチングが激しいらしいので扱い易い場所は限られそう。
総合的な操縦安定性はMT-07の方が優れているみたいです。エッヘン〜♪


話は変わりますが・・・。
どういう道路環境でも安定して走れるというBMWは矢張り良いバイクですね。
自転車のレースで伴走する場合だとMT-07は向いていない。
札立峠みたいな場所で伴走が有ったら危険やろなぁ。
おまけに後ろにカメラマンを乗せるとなると不安定この上ない。
自転車レース伴走は2気筒大排気量トレールが向いている。
ドカティも駄目。MT-0xも駄目、BMW-1200GSが最適値かな。

http://d.hatena.ne.jp/savy_wada/files/MDG_6868.MP4?d=.mp4

次期オートバイは決定

えー色々と考えたのですが結局は久し振りにヤマハに戻ります。
MT-07(700cc)に決定!
限定解除免許を取るぞ・・・ってこれで何回目かな。
4回目?5回目?判らない。
此処で言う回数は受験回数ではありません。取得回数です。
意味、判り難いですね。_| ̄|● ガックリ


まぁそういうのは置いといて。
久し振りの普通オートバイになるな。何年振りになるのかな。
何せ一番最近が確かヤマハTT250-RAIDだったがクロサワ大阪時代〜結婚直後まで。
1999年にクロサワを辞職して仕事探しの時は既に無かった。
そこから先〜最近はずっとスクータばかりである。


となると10数年振りになります。乗れると思うけど全然油断出来んな。
若い時はどんなマシンでも1週間有れば大体馴れて1ヶ月有れば何の問題も無かった。
今は適応力も格段に落ちているし第一隻眼である。
注意してゆこう。


さてMT-07だが未だ見ていないがコンパクトで乗り易いらしい。
燃費は700ccの割に先ず先ずで定地60km/hで40km/Lを切る程度。
これなら未だ良い。タンクも13Lなので上手に走れば400km程度まで走れる。
足回りもプッシングアンダーが強いスクーターより格段に上だろう。
荷物は内部に積めないので常にバッグを背負っている事になるでしょう。
MTだから写真は撮り難くなるね。
シフトアップ時はクラッチ握らなくても出来ると思うけど・・・。
ま、楽しみです。早く納車して欲しいな。


車種選びの結果:既に決定事項になっているが此処に至るまでには色々と
考えた。ドカティのモンスターがええかハイパーモトラッドがええかKTMデュークがええかなど。


選択ポイントは車幅と燃費と値段とコントロール性、整備性。
外車は魅力的だが高くて整備性が悪い。
ドカティも3万kmまで整備費安価だったか只だったか忘れたが3万kmなんて直ぐです。
燃費悪いわ高いわ修理出来へんわ、となると残念ながら日本車になる。
性能面だけ見ても今回のMT-09は外車に見劣りしない。
MT-09見た時にアァこれで外車は要らんわ、と思いましたもんね。


弟分のMT-07は性能控え目だけど燃費や日常の運用し易さを重視。
そんなん四六時中、気合入れて走り回る訳では無いしね。
交通量が多い道を走る時などを考えるとMT-07が良さそうに思えました。


昨夜の帰り道、Tmax530を見掛けました。
コンパクトで良いけどこれは悪燃費と高額なので却下でした。

オートバイ徐々に詰めるが

今日は八尾のヤマハへ行ってMT-09実車を見てきたが非常ぬコンパクトで驚き。

小さいがカッチリと固まっていて機敏に動けそうな車体で感心しました。
更に聞いてみると7月中に実車が出るというMT-07は予想に反して700ccらしい。
へ?そうかいな。
これは面白い・・・が免許の課題は何とかしないといけなさそうです。
頑張って取るかー。


今までは限定解除は試験場と決まっていたが今度はどうしたものか。
短期間で取れる方法を選びたいなー。