安価なNASに問題あり、かも

savy_wada2008-09-12

金曜日は名古屋のお客さんのNASトラブル対応だった。
こちらのNAS、会社の重要なデータや日常的に使うデータの保管場所だった
から余計に大変だった。
今回の話題はコレから。バイク関係はその次です。



NAS(Network Attached Storage)とは
ネットワークに直接接続する形式のストレージデバイス、おもにネットワークに接続されているHDDのことを指す。



某メルコ社製のNASなんだが、RAID-5用に4本有るHDDの内の4番が急に使えなくなった。
それを急遽、交換に走ったのが火曜日。でも壊れたHDDを交換しても正常起動しない。
電話でメルコに聞くとハード傷害だろう、という結論で修理をしなくてはいけない。
幸いにして修理センターは同じ名古屋市、伏見通りを車で行けば15分程度の場所なんで持ち込んだ。
自分の予想ではRAIDコントローラが壊れているがHDDは大丈夫だろうと踏んでいた。
修理は最短で3日ということで金曜日の再訪問し引き続き対応とした。



情報によると会社データは消滅せず無事に残っている事が確認されたので次の一手を打つ前に一旦返してもらい
会社データ確保を急ぐことにした。
昼前に客先に入ってNASの中に残っているデータを入れる為に1TBのHDD増設をした。
そしてメルコ修理センターへ行ってNASを確保、持ち帰って起動させてみるとエラー含みだが何とか起動。
早速、数100GBのデータコピーを開始するが緊急接続とかの方法は無くてLANのみ。時間掛かるでぇ。
2日間もの時間が必要なので一旦帰宅となった。



RAIDとは。
複数のディスクドライブを組み合わせることで高速・大容量・高い信頼性を持つ記憶装置を作る技術。
目的によりRAIDレベル?0から6までがある。さらに複数のRAIDレベルを組み合わせて利用することもある。
また実現方法によりハードウェアRAIDソフトウェアRAIDがある。




■問題はNASの品質だ。
修理センターの話ではRAIDコントローラのトラブル。機体を動かすファームウェアが破損した。
RAID-5が崩壊してしまったのだ。
先の4番HDDトラブルとは又別で今回は2つのトラブルが同時多発してしまった。
普通であれば物理的に破損したのは4番HDDだけの筈である。
しかし修理センターで言われて愕然だったのが、1番HDD〜3番HDDも傷害が認められた点。
なんでや〜?



先ず最重要データをNASからファイルサーバーへコピってから通常ファイル群をコピーする。
最初の設定だけやったが今も懸命にコピーを取っているだろう。



■収穫を待つ23号線沿いの稲。


実は今回の名古屋往復は当初は踏んでいくつもりだった。
でも朝寝坊して時間がなくなりスクータ出動となった。
しかし帰宅時間が遅かったのでバイクだったら体のダメージきつく危険だったろう。


■自分は勝手に「伊勢若松のバオバフ」と呼んでいたが、やっと近景を撮影、大きかったねー。