気分乗らない日々・・・(非自転車記事)

最近は仕事絡みで忙しく事前作業が要求されるし深夜までゴソゴソやっている事多し。
自転車に集中出来ない、という感じです。



例のRAID関連では一段落して前に進んでいる。
今回、混乱を招いたのはRAIDアダプターでは超老舗であるアダプテックのRAIDカード。
これの調子が変で設定手法を騙されたというか。(1210SAという古いエントリーモデル)
以前に買ったときは1万円程だったのに調子が変でずっと使わずに置いてあった。
久し振りにコレを取り出して使ってみようとしたが設定が全く上手くいかず。
日本橋で買ってきた3,000円程の物の方が調子が良かったのでコレは再度お蔵入りである。
というか使えない。BIOSアップしても駄目だったら捨てるしか無い。



今回RAIDにこだわり出したのは最近のHDDの寿命の短さが原因である。
3年程度で突然死してしまったり、トラック上にトラブルが発生し論理構造が壊れて
Windowsのファイルも壊れて起動しなくなったりする事が多発している。
従来、自分はソフトを使ったRAID-1を多用していたが、これだと夜中しかバックアップ
出来ない。最近は瞬時に近い状態でダウンするのでハードによるRAID-1は不可欠だと
思います。RAID-5も良いけど高くなるし対障害性はそう高くない気がする。



皆様のパソコン、調子が悪い時の方が多くないですか?
そういう時は用心が必要ですよ。
ちゃんとバックアップを取っておけばHDDが壊れても問題無いけど何もしてなかったら
多くのデータが消失してしまいます。
家で趣味の範囲でネットとメールと音楽しかやっていない人なら問題無いですが。



■■■自分がやっているパソコン健康維持はこんな感じです。ご参考に。


(1)定期的にスキャンディスクを実施、1週間から10日に一度。
(2)ソフトを使ってシステム領域も含めたデフラグを実施。
 システム領域は毎日1回はやっている。
(3)自分はウィルスバスターを使っているが、これのチューニングツールで整備。
(4)ソフトでRAID-1を毎週1回実施。これは検討の余地あり。


普段やっているのはこんな感じ、これだけでもやっていると変に速度低下したりは
しなくてダウンしてしまっても復旧は可能です。
注意したいのはWindowsが入っているHDDのディレクトリ構造が壊れる事。
これは?と?で防げる事が多いので定期的にやられる事をお薦めしますね。



■これはパーフェクトディスクというソフトを使ってデフラグをしている画面。
 Windowsにおまけで付いているのは余り役立たないです。