ジックリ向上?

最近はポラールCS400で自身の状態をモニターして走っているが面白い。



今までは適当に走っていて言ってみれば高速ポタリング状態でやってきた。
だから何処かへ行ったとしても記録など無くてキャットアイで帰宅してから確認した
走行距離と平均速度だけが情報だった。
たまに心拍数モニタを付けても、その時だけの心拍数で何がどう推移しているという
のは全く認識していなくて1回走って何処かの坂などで心拍数が180や190だったと
いうのしか無かったのだ。



この状況が実は劇的に変わったのが今日この頃である。
従来は自分の調子など感覚だけで当てにならなかったのが今はCS400でログが
取れる。地形も高度なども判るし変化も見てとれる。
これを見ていると自分の何処がウィークポイントなのか徐々に見えてくるし自分の
走り方がどうなのかも判る。
これは・・・もっと早く使い出すべきだった。
流行の出力測定も良いと思うけど基本は心拍数モニターだと思った。



事のきっかけは2月に参加したブルベで思いの外、低調な走りだった事。
今まで100kmとか200kmとか或いはそれ以上を走りアベレージ25kmは堅かった筈
なので気楽に200kmブルベに出たが結果は散々、10時間45分も掛かってしまう。
一体何でこうなったのか判らず悩んでしまう。何が悪い?
何度やっても同じ事で改善するも何か指標が無くてはどうにもならない。
最初は出力が低いからスピードが遅過ぎるのだろうと思い出力計測に傾いた。
出力計測が可能なローラ台も少し試したが何か違う。



2006年に三船さんの呼び掛けで京都学際で所謂アスリート身体検査を受けた事が
有る。その時にもらったデータを再度見直し。
色々考えて基本である心拍数モニタと走行ログ管理をする事にした。
(第一、出力計測は費用が掛かり過ぎるので私には出来ません〜。)(/_;)
通販でCS400を購入し使い始めたのがこの3月中旬である。
始めのうちはログを取ったり取らなかったり。
しかし取り始めてデータを眺めていると色々と見て取れて面白い。
懸案事項のアベレージも高い時も低い時も有る。
なるほど、自分は案外低い心拍数で走っていて練習になっていないなーとか。
そもそも正確な心拍数を把握していなかった。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。



そんなこんなで最近は真面目に走っております。
他人の走行ログを見ても余り興味が湧かなかったが今は違って面白く見れる。
参考になります。
ゆっくりだが調子もよくなってきている。
このまま、従来のベストラインを越えてゆきたいと思ってます。
このきっかけを与えてくれた諸氏に感謝しつつ頑張ります。
必ず復帰するぞ。


■最近は暖かいので走り易くお陰でスピードも高いかな。



長堀通り沿いに駐輪し着替え休憩しつつ辺りを睥睨。おまわりさんが!