復調傾向なら良いな

今日も荷物を背負って走ってました。今日は10kgは切っていたな。



最近は荷物が軽くて助かっております。
2006年頃からジテツーというか自転車出動を始めたけど、その頃は何もかもが重く
ミニストップ作業の時などは風呂場のヘルスメーターに荷物を載せて愕然としたもんです。
15kgは厳しかったですねー。
今では色々と軽量化しているので以前みたいに担ぐ事は殆ど有りません。
有り難い限りです。
重い荷物を背負うのは特にステータスでは無いと思ってます。
荷物も体重も軽い方が絶対に良いですね。
剣岳の早月尾根を30kg以上背負って上るとか、五竜岳の遠見尾根を同じ位背負ってラッセル
するとかを体験すると重荷の阿呆らしさが身に沁みます・・・。
自転車では371号線で高野山経由白浜に重荷背負って行った事も有ったけど横座の
UPがしんどかった。空身でもしんどいのにー。
http://d.hatena.ne.jp/savy_wada/20071021
尤も2008年後半はソレ(荷物担ぎ)で走りまくりでしたが最初は腰が痛かったっす。




今日も又暑くなるのか、と思いきや例の奈良・大阪県境の温度表示は22度。
やれ助かると坂を下ると少し追い風っぽい。
風の向きは時間と共に変化するので味方に付けるのは難しい。
先ずは165号線>>25号線と進んで平野区加美北のお客さんへ。
多少ゴソゴソと対応して宿題など貰って1時間程度で退出する。
次は茨木市春日へルーター設置に行く。



平野区から茨木へは中央環状、距離的には若干遠回りになるルートだけど
信号は市内を走るより遥かに少ないから時間的にも早くいけるだろう、と想定。
では行きますかー。



久宝寺緑地の辺りから中央環状へ入る。巡航速度は33kmが目安。
東大阪市セクションは問題なし。
でも33kmではなー、此処は本当は36-37kmで走るのが良いんですが今の自分
には一寸難しい。
今日は八戸ノ里北の意岐部(おきべ)と長田のオーバーパスは止める。
後方から追い上げる車が多過ぎて危なかったので。
空身で調子が良ければ何とかなるが無理はしたくない。



鶴見区セクションも問題無かったが門真市セクション以北に入ると難しくなる。
163号線オーバーパスは何とか無事に通過、続く京阪電車オーバーパスもOKだったが
少し先の大日:京阪大通オーバーパスから1号線を越える庭窪オーバーパスが最も難しい。
前者は入る時の速度アップが辛く後者は続くアップダウンに負けない速度維持が大変。
矢張り今日も此処がキツかった。
続く鳥飼大橋では少し休んで一津屋オーバーパスを通過、鶴野橋もしんどい。
味舌橋オーバーパスは未だマシで続く沢良宜オーバーパスもスピード乗せて越えないと
いかんので厳しい。
これらを通過すると南茨木駅横の奈良オーバーパスだが今日はマシで35km程で入り
30kmで通過出来た。残るは穂積オーバーパスだけど今日は止め。
このオーバーパスを通ると目的地へ向かう交差点を飛び越えてしまう。
中央環状横の歩道を使うので此処でガーミン計測をストップ。
もう目的地までソコなので計測はええやろう・・・。



茨木イオンの少し北に目的地は有ったが時間が早かったのでかごの屋の駐輪場で
休憩、此処に白マッサ号を置く。


■かごの屋の下にある駐輪場、いい場所です。


■隣接している紳士服アオキの駐車場を見張る?小父さんが左に居ます。
 共同駐車場なので関係ない車も停めるのでしょう。
 威厳ある雰囲気で辺りを睥睨してました。道路の向こうの施設出身者?


今日の作業も比較的スムーズに終えれたので後は引き上げです。
又もや中央環状ですね。
往路は使わなかった穂積オーバーパスも復路では吹田方向に少し歩道を走って移動、
使いました。後は来た道通りに走るだけ。
今日の状況だと未だまだスピードが足らないが調子は上向いてきて気がしました。