整備、整備

明日は亡くなった親父の遺産相続の調停3回目・・・ですが台風来るし仮病を使って休もうか。



嬉しくない内容やし走っていて瓦とか飛んできて当ったら怪我するし・・・。
そういえば昔、東大阪市に住んでいた頃は台風でよく瓦が飛んでました。
最近は住処も変わったし家の構造も進歩したので瓦が飛ぶシーンなど見なくなってます。
川が溢れて浸水というのは多かったかな。
昔は東大阪市ではなく枚岡市と言うてた記憶が有るけど、一体何年前やねん!



そんな与太話はサテ起きまして台風15号がやってきます。
12号で酷く傷められた紀伊半島、又もや。
又また思い出しですが昔の紀伊半島はワイルドでした。
168号線も169号線も狭くてカーブ連続、材木運搬のデカいトラックというか牽引が幅を
効かす。道路も穴だらけで発破で通行止めはしょっちゅう。
印象的だったのは169号線柏木を過ぎて暫く先、山本茶屋からの10%以上の上がりが続く
区間、何時だって片方通行でした。
気合を入れないと必死でダンシングする後方には車列がズラリと。
故に大台ケ原へ行く時はこの区間こそが勝負区間、此処さえクリアしたら他は大した事
無い、という状態でした。
今回の台風であんな紀伊半島まで退化するのかなぁ、と心配です。
別にグランフォンドと意気込まなくても国道を走りさえすれば立派なグランフォンドだった
大時代でした・・・。



さて白マッサ号が前輪スリップで倒れて久しいです。
最近はずっとシフトレバーがジャンク品になった白マッサ号はホイルを取られサドルも
外され(黒白マッサ号のアンタレスが割れたので)、ただブラリとハンガーに吊るされて
おります。
しかし昨今の某SBMWiFi設置行脚では何時までもC50を荷物運搬車として使えないので
ぼちぼち白マッサ号を復帰させないと。
大概の仕事先、自転車置くスペースが有ったんですが今回の仕事では駐輪に適した場所が
無い先が多過ぎる。
そんな場所へコルナゴC50という旧車だけど名車を乗り捨てておく訳にはいかない!
(もうC50は旧車扱いですなぁ。)
増してや黒白マッサ号(これもカヨ2009なんで旧車か。寂しい・・・。)も駄目。



という事で新しい105も用意したので装着作業を。
但しこの新しい105はC50に装着し古い105を白マッサ号に装着の予定です。
来年になったら又、ブルベに出たいので照明の邪魔になるシフトケーブルは内蔵式に。
その時使うのは黒白マッサ号かC50になるのでぇ・・・白マッサ号君、諦めてくれ。
君は質実剛健の男なので気にせんやろ?


■2008年12月の福井原発行脚(仕事っす)を終えて東小浜駅舎にて。今から輪行準備。


■余り関係無い写真でした。最近ご無沙汰の足之郷越エ。今はどうなってるかな。



ふと思う事が時々ある。
長年の疑問です。

それは自分が大好きな選手:シーン・ケリーの事。
あの素晴らしい末脚を持つスプリンターは何故にパワーに似合わない剛性の低い車体を愛用
したのか。
或いは必ずしもフニャフニャなフレームが悪くは無く実は非常に足に優しく疲れを溜めない
からなのか。


ケリーはパリルーベには1984年と1986年に優勝している。(酷い雨のレースの時も有った)
そのどちらかで「Mavic GEL280」を使っているのだ!!
信じられん・・・。GEL280なんて亡くなった親父がよく使っていたが齢70数歳です。
パワー溢れるケリーがパリルーベでそれをとは!


今はローラ台の上に固定され放しの老人メルクス号はスカンジウム製フレームである。
中古で買ったけど買った直後はパリっとして軽快な固さで良い感じだった。
レース志向カーボン的だったかも知れない。
それが今ではヘタって軟い。そんなフレームなのに乗ると案外快適なのは何故だろう。
最近の新しいカーボンは乾いた硬さが多くて気持ち良い。
でも此処一番の機体を選べと言われたら・・・迷いますね。
迷った末に老人メルクス号を選ぶかも知れない。不思議です。