R168〜R425〜高野龍神SL循環コースを行く

昨日は以前から狙っていた長距離サイクリングの一つを敢行して
充実したがしんどかった。
山岳コースで270km以上だった。(今もシンドイっす・・・。)



前日は三船さんの渡欧報告会に参加で150km程走っていて脚の疲れはそう残っていない
印象でスタート。
でも十津川まで余りペースが上がらない。
途中、吊橋や十津川道の駅での混雑振りに驚いた。
いつもは誰も居ないような場所なんだが流石GWや!と感心。
天気は快晴でお出掛け日和やからねぇ。



谷瀬の吊橋を遠望。昔は吊橋の前を国道が走っていたが今は分離され
 混雑は解消されている。
 ガソリン代値下げだとこういう工事も出来ないんでしょうね。
 でもこの写真、橋が余り見えない。


■今日の相棒はこれ。やはり此処一番はこの人です。
 メルクスSC号は未だポジション出しが完全ではない。


風はそう強く無かったがやはり向かい風だった。
下りでも踏んでいかないと進まん・・・。
そして425号線。インターネット上では過酷度ナンバーワン!と賛美されている。
自分は全然、そう思わない。この程度の過酷さなんて大したことは無い。
熊野ツアー2日目の立札峠の下りや小森ダムからの上がり、何時もの天王高船エリアの
方がヤバイ場所が多い。
この日もかなりの交通量だった。道自体、整備が進んで普通っぽい。



でもこの区間でパンク2回・・・。
1回目は異物を踏んだかスローパンク、2回目は程度の悪いグレーチングを踏み付けて一気。
しかしパンク修理は休憩になるし辺りの景色を楽しめる。無視しがちな湧き水も汲んで飲む。


■こちらも吊橋だが観光用では無い本物。
 5人以上は乗らないで・・・との注意書きが有った。


■凄い伐採跡?こういう場面は時々目にするがやり過ぎでは。再生しない心配があるぞ。



■西廻越えのショット数枚。気持ちいい〜。



このコースの注意事項、補食が取り難い。
途中の五条でオニギリ4個買ってもっていたが西廻越えで消化。
一寸足らない。又、パンク対策用のチューブも2本では心とも無かった。
西廻越えで2本使い切るとは思っていなかった。
それ以降はパンクしないように細心の注意をした。
高野龍神SLも道路上に変な穴やアスファルト剥がれがあり50km以上で踏んだら
逝ってしまっていたかも。


龍神に出て道の駅で補給。あーハンガーノックなりかけだったので嬉しい・・・!
 赤飯パックを2個喰う。


此処からが問題。脚は結構疲れている。
しかし護摩壇タワーまでは延々とヒルクライムである。
アルプス地図で見ると20kmのアップ。
実際に走ると確かにアップしているがマジなアップは10km程。
しんどい事に変わりは無い。
もう西廻越えからアップ時のギアは41-25です。(39ではないところがコダワリっす。)
何度か止まって座り込んで休憩してしまった。


■小さなコブが護摩壇山かな?此処まで大変だったなぁ。


■少し離れた処にある護摩壇タワーと休憩所。こちらも人が多かった。もう17時です。


此処まで上がると後は大した坂は無い。
でも一寸した坂でも脚は回らず今回はインナー大活躍。
やっと高野山に着いて何か食べたかったが門前町の食い物は高そう。
寺関係?を儲けさせる気など毛頭無いので一気に橋本へ下ってしまった。
370号線なんて殆ど走ったことが無かったが上から下までの長い事・・・。
飽きてしまった。
橋本に下りる前から日もとっぷり落ちて真っ暗。
橋本の7-11で弁当を食べた。あーやっとマトモな飯で う、嬉しい・・・。


その後はユルユルと吹く追い風に乗って家まで這いずり帰還しました。
帰ってから飲んだビールや缶酎ハイの旨かったこと!!!\(^o^)/


※で、後で判ったが十津川以降、R425パンク
修理地点からリアホイルの空気圧が4kg程
だったみたい。
 又やってしもた、損したなぁ。